『ジョーカー』が悪を肯定しているか?私的な映画遍歴からの考察と、音楽について

話題の『ジョーカー』観ましたか?
悪を肯定する内容ではないか?と物議をかもし、想像を超える大ヒットを記録し一部で危険視されている。

ジョーカーといえば、クリストファー・ノーランの『ダークナイト』が衝撃でした。バットマンや市民をおいつめていく姿には恐怖を覚え、私はトラウマレベル?になるほど心を捕らえられました。実際、この『ダークナイト』のジョーカーに触発された銃殺時間も起こっています。

今回、この『ジョーカー』をきっかけに、この『ダークナイト』の衝撃について考えました。自分は知らず知らずのうちに、この『ダークナイト』に深い影響を受けていたんだなと思います。いろんな映画を観ながら、この善悪についての問題を考えさせられ続けてきた。

wwws.warnerbros.co.jp


『ジョーカー』心優しき男がなぜ悪のカリスマへ変貌したのか!? 衝撃の予告編解禁

 

ハービー・デントはなぜ悪に堕ちたか? 

ダークナイト』といえばジョーカーですが、もちろん主役はバットマン。そしてもう一人、ハービー・デントという登場人物がいます。

ハービーは、ゴッサムシティの良心とされる検事。バットマン、ゴードン刑事、バットマンの元カノのレイチェル、ゴッサムシティの住民、、みんなが惚れる正義のカリスマ(ホワイト・ナイト)、うじうじ悩んでいるバットマンに代わって、街を悪から救ってくれる希望の星。
ところが映画後半、そんなハービー・デントをジョーカーが容赦なく木っ端みじんに悪に引きずり下ろします。最終的にはバットマンが清濁併せ呑む形で闇の騎士(ダークナイト)として、都合の悪い事実をもみ消して「正義」を守ります。

冷静に振り返ると、ハービー・デントがどうして悪に堕ちたのかをもっと丁寧に描いてくれれば、、と思います。(尺的に無理だったのだろう。)
また続編の『ダークナイトライジング』で、スカッとした正義の勝利を描いてくれなかったことはトラウマを引きずる原因だったと思います。(『ダークナイトライジング』も充分面白い)

クリストファー・ノーランは『インセプション』を経て、『インターステラー』で正義や愛、自己犠牲を、科学の進化によって成し遂げる希望的な結末を描きました。
この作品によって、私自身は『ダークナイト』とジョーカーのトラウマは払しょくでき救われたのだと思います。

また、全世界で記録的にヒットした『アヴェンジャーズ』などマーベル作品も、テクノロジーや科学などの進化と「正義」についての葛藤が多く展開されており、最終的に、最強の悪サノスにアヴェンジャーズたちが、こてんぱんにやられる『インフィニティ・ウォー』でトラウマ級のショックを与え、1年後公開というスピードで公開された続編『エンドゲーム』で、正義が勝利する結末を描いています。

アベンジャーズ』シリーズは、ノーラン作品が辿ったテーマを誰もが楽しめるような娯楽作に昇華したと思います。
そのように映画体験を通じて、善と悪のテーマを追い続けてきたゆえに、私は『ジョーカー』が悪を肯定しているとは思えない。

インターステラー』や『アベンジャーズ』が描くテクノロジーが切り開く未来も『ジョーカー』が描く厳しい現実もフィクションであり、だからこそ最高に楽しい。

 

『ジョーカー』の音楽を手掛ける注目の音楽家ヒルドゥル・グーナドッティル

さて、音楽ブログなので、この映画の音楽について紹介しておきたい。
そんな『ジョーカー』のサントラを手掛けたのはヒルドゥル・グーナドティルHildur Gudnadottir。アイスランドの女性作曲家。

自ら演奏するチェロの旋律で、アーサーを追い詰めていく不安や痛みを聴覚から心の奥底にまで伝えていて、今も劇場でチェロが鳴り響く快感を思い出す。

ヒルドゥルは、エレクトロ音楽の分野で有名なグループ、múm(ムーム)のメンバーでもあり、同じくアイスランド出身、昨年亡くなったヨハン・ヨハンソンの弟子として、映画音楽の世界で急速に評価を得ている新鋭作曲家だ。

師匠のヨハンが手掛けたヴィルヌーヴ監督の『プリゾナーズ』『ボーダーライン』『メッセージ』などに参加、その続編である『ボーダーライン:ソルジャーズデイ』の音楽を手掛けた。数々の映画祭で音楽賞を受賞している注目の作曲家。


『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』海外版ロング予告

『ジョーカー』で流れる心の内側をキリキリと締め付け、底知れない不安を感じさせる電子音やチェロは、通奏低音は、『メッセージ』や『ボーダーライン』といったヴィルヌーヴ監督作品が好きな人にはお馴染みのアノ感じだ。

ヨハン・ヨハンソンが亡くなり残念に思っていたが、このような後継者がいる事を知って正直に嬉しい。

あと、ノーラン作品でも、ハンス・ジマーが『インターステラー』や『ダンケルク』で作り上げたアプローチにも近い。

彼女は『チェルノブイリ』というドキュメンタリーの音楽も手掛け高く評価されている。こちらも素晴らしい。

監督のトッド・フィリップスは、このヒルドゥルの音楽に大きなインスピレーションを得たと語っている。脚本時点でジョーカーの描き方をヒルドゥルに相談し、上がってきた曲を主演のホアキン・フェニックスに聴かせた際、その曲に合わせてスローダンスを踊りはじめた事で、彼も監督もジョーカーを掴んだという。
この映画における演技、映像、音楽が生き物のように一体となって脈打っているように感じるのは、そういう背景があるのだろう。

 

ポストクラシカル系音楽と内面描写

今作のように、いわゆるポストクラシカルと呼ばれる、現代クラッシックやエレクトロをミックスさせたジャンル。これらは、メインストリームの映画において年々存在感を増してきている。

ヨハン・ヨハンソン同様、それらの流れを代表するドイツ人作曲家マックス・リヒターも、ブラット・ピット主演のSF映画『アド・アストラ』の音楽を手掛けた。

ブラッド・ピットは映画の中の男性ヒーロー像を変えたかったと意図を明らかにしている。宇宙空間において人間の心の内側に深く潜るような感覚は、『インターステラー』や『メッセージ』に近い。そんな作品に流れるミニマルやエレクトロを取り入れたスコアは、人類史上の転換期において悩み苦しむ人間のテーマソングのような響きを鳴らしている。


映画『アド・アストラ』本編映像 9月20日(金)公開

 

そして、この『ジョーカー』のヒットで、今後益々注目が高まるだろうヒルドゥル・グーナドッティルに注目していきたい。

 

『ジョーカー』 とヒルドゥル・グーナドッティル関連楽曲でSpotifyプレイリスト作りました。聴いてみてください!

 

脇田敬

https://twitter.com/wakiwakio

https://www.facebook.com/takashi.wakita

Follow Me!

f:id:wakitatakashi:20180104182333p:plain

著書ミュージシャンが知っておくべきマネジメントの実務』

ニューミドルマン・コミュニティ

https://nmm.bitfan.id/